耐え難きモノを耐え続ける、おやじだ。
今日も激務につぐ激務。
そりゃ新しい人が来ても、即辞めするってば。
俺だって今すぐにでもバックレたいってのに…。
それでも得意先の営業はムチャクチャな事を要求は続く。
「誰でもいい!止めてくれぇえーーー!!」
誰も止めない。
社長はその得意先の営業にニヘラニヘラ。
仕方ない。
それが世の中なんだから…。
しかし、そいつの機嫌をとるためにムチャを強いられるのは現場だ。
もともとその得意先の営業がデタラメなスケジュールを組みまくるのが原因なのに…。
得意先の営業「これとこれ、おーい?時間ないぞぉ~。聞いてんの?なぁ?時間ないってわかってるかぁ?。わかってないのかぁ?。頭弱いのかぁ??。」
「そうっっっっ簡単にぃいいいーーーー!!!!」
…って反論したいが出来るワケもなく、俺も社長と同じくニヘラニヘラ。
あー、やだやだ。
今日は無理してでも転職活動する。
コメント
SECRET: 0
PASS:
相変わらず得意先の営業の方は凄い日本語をお使いになりますね(笑)
オヤジさん!応援していますが
いきなりフルパワーで鼻フックはマズイですよ!(大笑いしましたが)
最初はもう少しソフトから
入られた方がよいと思いますよ
(スイマセン・・・こんな方向で…)
SECRET: 0
PASS:
>>夢之介さん
コメント感謝。
いやぁ、もう本当にあの営業の背中を見ると、鼻に指が出そうになる毎日です。
(後ろからかよ!!)
あーゆータイプの人には一度キレた方が良いというご意見もあるのですが…
現実世界で俺、めったにキレないんですよ。(トホホ…)
SECRET: 0
PASS:
申し訳ありませんオヤジさん
「もう少しソフト」と言うのは
題名が「鼻フック」という事で
「ソフトSM」と言うニュアンスで言ったつもりだったのですが(そっちかよ!?)
上手く伝わっていなかったようで
申し訳ありませんでした(日本語って難しい!)
そしてその営業さんなんですが
オヤジさんの日記を見る限り
絶対に「歩み寄れない感じ」なので(言動を見るにあたり)
下手に手や口を出さない方がよさげだと
私は思いますよ
そんな酷い営業マンがこない
素晴らしい転職先が見つかる事を祈ってますよ!
SECRET: 0
PASS:
>>夢之介さん
どちらかというと、自分はサドなのかな?と思うときがある、おやじです。
コメントどもども。
なんつーねぇ…言葉が汚いんですわ。
「そんな言葉ばかり使っているから、こんな底辺企業の担当になるんだぞ」って感じです。
そしてそれはこの先、この底辺企業にいる限り同じようなレベルの人しか担当にならないという事でもあり…
(以下、悲しすぎるので略)