ウチのテレビが本格的に壊れてきた…おやじだ。
今日は靖国神社参拝の続きを書こうと思ったが、とんでもねぇ高校生のニュースがあったんで、変更する。
山口県光市光井の県立光高校で、3年1組の教室が爆発。
隣のクラスの3年生が火薬の入ったガラス瓶に火をつけて投げ込んだらしい。
ってちょっと…おいおいおいおい!
パソコンの活字だと淡々とした感じだが、とんでもねぇ事だぞ、コレ。
授業中に教室が爆発するって…戦時中かよ。
実験室でもめったにおきねぇぞ。
記者会見じゃあ校長が
「事件の背景に広い意味でのいじめはあったかもしれない」
だってよ。
広い意味で…どんな逃げ口実だ?。
どんな学校でもいじめはあるだろ。
ましてや進学校ともなると、その校内のストレスたるや、相当なモンだと思うがな。
警察はインターネットで爆発物の製造方法を調べたとか、そっちの方向に持っていくようだな。
あぁ、結局インターネットに責任をもっていくつもりか。
そんなもん使う側の人間の問題だ。
それともなにかい?
インターネットしている奴が全員爆弾持っているってのか?
こりゃあ、高校で人間関係がうまくいかなくて、(別の意味で)爆発したんだろ。
誰だってそんな事もあらぁな。
犯罪心理学の先生に聞くまでもない。
あぁ…またテレビは、コメントもらってやがる。
聞かなくても判るだろが!。
そんな事までいちいち先生に聞かないと判らない世の中なのか?
大人は判ってやらなきゃいけねぇよ。
もちろん爆発前にな。
爆弾男よ…誰だってムシャクシャするときがある。
ときにはドカーンといきたいときがあるかもしれねぇ。
だがな…
他人を巻き込むな!。
爆発するなら一人でしやがれ。
もしくは5人揃えて悪と戦え。
それにしても、やる前になんとかならなかったのかねぇ…
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、TBさせていただきました。
進学校のストレスたるや、大変なものがあります。
周りは友人ですけれど、結局のところ、大学受験に向けて動いていると、敵になってしまうんですよね。
友人なのに、敵。
恐ろしいところでした。
SECRET: 0
PASS:
はじめましてだ、GIN さん。
トラックバックもしてくれたよう…
ん?!どこ?!
BLOG NAME
TBさせていただきました。なんだか色々と考えさせられる事件でした。